世界一周旅行に必要な英語レベルとは?

 

久しぶりに旅ハック的な記事を書いてみよう。

「世界一周旅行しました」というと、3番目くらいに聞かれるのが、「会話はどうするの?」でした。

たしかにコミュニケーション無くしては旅行はできません。

今回は世界一周旅行と言葉について、必要なレベルから勉強方法について書いてみます。

 

 

 

 

「旅行英語」と「コミュニケーション英語」の違い

f:id:tetsujin96:20170810003629j:plain

結論からいうと、世界一周旅行で必要な英語レベルとは、『中1レベル』の基本的なものだけでも十分です。

もう「単語」だけでも通じます。

道に迷ったときや、レストランの注文でも、単語を連呼すればとにかく通じます。

かなりの田舎や発展途上国だと、現地語しか通じないことは多々あります。ですが、現地の外国人がよく利用する場所(ホテル、土産屋、レストラン)に行けば、最低限のコミュニケーションは取れます。

ちなみに僕の英語レベルは、「中1レベル」そのものでした。

 

例えば道を聞く場合でも、「STATION!STATION!」と連呼していたし、レストランの注文(現地語で書かれているとわからない、特にアラビア文字)もチキン!とかライス!とか材料名を連呼してました。

これで困ったことはほぼありません。ホテルの受付や、レストランの注文など、これだけで大丈夫です。

 

なぜかというと、これは『旅行英語』だからです。

旅行英語は、ホテルやレストランなど、必要最低限の会話で使います。

単語だけでもコミュニケーション可能な理由は、お互い目的がはっきりしているからです。英語に不慣れな日本人が来ても、外国人がよく利用するホテル(ゲストハウス)であれば、非常にスムーズにチェックインできます。

聞かれることといえば、「何日泊まりますか?」「部屋のタイプは?」「エアコンはいりますか?」程度なので、首を振るだけでも良い意思の疎通は可能です。

お互いの立場が明確であればあるほど、コミュニケーションに利用する情報量は少なくて済みます。

なので「旅行英語」であれば、簡単な単語さえ知っていれば、世界一周旅行は十分可能です。それに今は「Google翻訳」などのアプリがあれば、オフラインでも使えるので、ますます便利になりました。

※ちなみにこれは観光地で外国人向けのゲストハウス等を利用する場合に限ります。非観光地だと、ホテルでも英語が通じない時があります。

 

 

これが「コミュニケーションのための英語」になると、かなり違ってきます

コミュニケーション英語は、旅行英語と違い、お互いの立場が明確でない状態での会話に使います。

例えば、旅行先で仲良くなった外国人や現地の一般の人々です。

先程の僕のレベルであると、自己紹介くらいはできますが、そこから先になるとお互い円滑にコミュニケーションが図れず、結局曖昧な理解のままで「友達」にはなりにくいです。

「どこから来たの?」のような質問には答えられますが、「この国に来てどう思う?」とか「なぜ世界一周旅行をしようと思ったの?」なんて聞かれたときには、少ない単語のパズルだけではうまくこちらの意図を伝えることが出来ません。

 

旅先で仲良くなる外国人は、同じ旅行中の人たちが多く、そのほとんどが西洋人です。西洋人は、非英語圏の国の人でも日常会話レベルの英語は使えます。それに西洋人のコミュニケーションは、日本的な本音と建前がないので、けっこうストレートな会話になります。

もちろん現地の人々とも仲良くなりたければ、コミュニケーション英語は必要です。

なので「旅先で友人を作りたい、現地の人と仲良くなりたい、現地で学びたいことがある」というテーマのある旅行の場合は、かなりの英語レベルが必要です。

 

 

友達を作るコミュニケーションに必要な英語レベルとは?

f:id:tetsujin96:20170810003300j:plain

写真は、イタリア人、フランス人、オーストリア人と食事した風景。

日本的に考えると、英語レベルを測るのは「英検」や「TOEIC」だと思います。

が、コミュニケーション英語の場合、僕が絶対的に必要だと思うのは『慣れ』です。

日本にいると、外国人と話す機会はほとんどありません。日本人同士でも話が通じない人はたくさんいますが、言語が通じないという経験はなかなかありません。

なので、どうしても外国人と話す場合、緊張してしまいます。英語に自身がない場合は尚更です。

 

正直、日本の英語教育は「試験用」でしかないと思います。ネイティブの人と話しても、日本の教科書みたいに話す人なんていませんでした。

リスニングも大事ですが、これが世界一周旅行ともなると、なかなか難しい問題があります。

とにかく「クセがすごい」です。

例えば、インド人はけっこう英語が通じますが、彼らの英語は「シングリッシュ」と呼ばれるくらい、巻き舌発音で有名です。

英語圏の国も同じです。イギリス人とアメリカ人も、同じ英語には聞こえないくらい違いますし、ニュージーランド人に至ってはかなり時間が立つまで英語を喋っているか気付きませんでした(^O^)

ちなみに東洋人の英語はなぜか聞き取りやすいです。

 

単語や文法やリスニングも大事ですが、とにかく日本人が想像する英語ではないことがほとんどなので、面食らってしまいます。

なので、基本的な勉強も大事ですが、まず外国人との会話自体に慣れることが重要だと思います。

 

その「慣れ」でいうと、旅の初めは「中1レベルの英語」を駆使して何とか立ち回っていた僕ですが、次第に外国人との英語会話自体に慣れてくると、意外に会話できてきました。

やはり経験値によるものか、学校の勉強ではいくら書いても覚えられなかった単語がすぐわかったり、相手の会話の中から集中しなくてもわかる単語が拾えるようになりました。

中1レベルの単語力でも、拾える数少ない単語を組み合わせて、「まあこういうことが言いたいんだろうな」という理解度だけで会話を進められるようになりました。けっこう会話というものは、40%位の理解度でも十分なようです。

 

ですが「中1レベル」だと、英語圏の人との会話とより深い話はさすがに困難でした。英語圏の人は流暢かつ早口なので単語が拾えず苦笑いばかりに。より深い話、例えば好きな映画や日本の文化を聞かれたときなどは単語の絶対量が少なすぎて言いたいことがいえないポイズン状態になります。

 

なので友達を作るコミュニケーションに必要な英語レベルとは、「慣れ」と「最低限の日常会話に使う動詞や単語の暗記」だと思います。

最低限の日常会話レベルの単語や動詞は、高校レベル程度であれば十分かと思います。これなら真面目に学業に専念していたなら、何とか思い出しやすいはずです。

ですが、ただ知っていることを実際使うとなると、そこは「慣れ」が必要です。普段、日本語に囲まれて生活している日本人なら尚更です。

 

 

【スポンサーリンク】
 

 

世界一周旅行に必要な英語レベルの学習方法

英語ができなかった僕が言うのも何なので、「こんな勉強をしておけばよかった」という後悔の念から、適切最短距離の英語学習方法を考えてみました。

 

フィリピン英語留学

まず、現在世界一周旅行している日本人(特に大学生)に人気な「フィリピン英語留学」。

物価の格安なフィリピン(英語が公用語)で英語を学んでから、世界一周旅行をします。

同じ世界一周旅行中の日本人でも、けっこうな割合でフィリピンへ英語合宿している人がいました。その中のほとんどの人がフィリピンで英語の勉強をしてから、世界一周旅行をスタートしていました。

このメリットは、外国人との会話に慣れることと、英語の学習が同時にできること。

そしてもう一つのメリットが、外国に慣れることでもあります。

 

海外旅行はそんなに多く経験することではないと思いますし、やはり外国の地は不安です。留学だとフィリピンで長く滞在できるので、海外慣れもでき、世界一周旅行のスタートとしては最良であると思います。

あと留学生同士で仲良くなって、一緒に世界一周旅行している人もいました。

やはり旅も会話も、経験による自信というのは大切です。

最近、日本人に人気な数社を比較すると、

 

フィリピン政府公式認定 語学学校NILS

日本人経営のNILSで1週間(一日4時間+寮宿泊)7万3000円から。

 

AHGS ガチ留学

こちらは一週間で39999円の格安コースや日本語講師プランなどもあります。

0円留学なんていう裏技もあります。1日数時間、グループ会社のコールセンターで働けば、0円で留学できるプランも。

 

格安といっても、やはり一週間で7~10万円と大きなお金であるため、できるだけ費用を節約したい人にはおすすめできません。

ですが、先程も述べたように「旅先で友人を作りたい、現地の人と仲良くなりたい、現地で学びたいことがある」というテーマのある旅行の場合は多少無理をしても行っておいたほうが後悔のない世界一周旅行になると思います。

旅の思い出と友人は一生モノだからです。僕も旅先で出会った友人たちとは3年経った今でも交流が続いています。

※費用を抑えたいなら、オンライン英語なども良いと思います。

 

 

お金をかけたくない人=とにかくリスニング

貴重な資金は全部旅行に使いたい!あまり時間がない!という人は、とにかくリスニングだと思います。

いくら英単語を暗記しても、聞き取れなければ意味がありません。僕も旅行前に、付け焼き刃的な単語暗記を行いましたが、案の定あまり効果がなかったです。

リスニングは、英語に慣れることが目的なので、通勤時間やスキマ時間に勉強するだけでも効果はあると思います。それに、スマートフォンがあれば無料で出来ます。

 

おすすめは、YouTubeでTEDを見ることです。


シーナアイエンガー 選択しやすくするには

TEDとは、学術・エンターテインメント・デザインなど様々な分野の人物がプレゼンテーションを行なう非営利団体の講演会です。

内容は、そこらの本を読むよりずっと深かったり、新たな発見があったりと、講演自体がかなり勉強になります。

そんなTEDですが、YouTubeで世界中に無料公開されており、中には日本語字幕付きのものまであります。

リンクでは、日本でも出版された「選択の科学」の著者であるシーナ・アイエンガーの講演が日本語字幕付きで見られます。

講演と言っても、ジョークなどを交えたフランクな会話が多く、日本の英語教科書のような「お硬い」英語ではないのがわかると思います。

TEDで英語勉強すれば、講義内容もかなり面白いので、一石二鳥の勉強方法だと思います。

 

digitalcast.jp

デジタルキャストでは、日本語字幕と英語字幕が表示されるので、リスニングにはもってこいです。

 

 

まとめ

こんな記事を書いたのも、旅行中にあまり外国の人と上手くコミュニケーションが取れなかったという後悔があるからです。

英語力不足でも旅行自体で困ることは皆無でしたが、せっかく出会った人と曖昧な意思疎通のためにあまり仲良くなれず、そのまま別れたことはけっこうありました。

世界一周旅行ともなれば、どこかで仲良くなった人の国に後々訪問した際に泊めてもらえたりします。今ではSNSのおかげで、帰国しても友人関係が続けやすいです。

海外の友人なんて滅多にできることではないですし、旅をより深く楽しくするにはやはり英語は必須だと思います。

もちろん、南米に行けば英語がぜんぜん通じずに慣れないスペイン語で四苦八苦したりするので、英語が万全とは言えません。ですが、実際仲良くなるのは上述した通り、同じ旅人が多いです。旅先で会う人々との会話は、ほぼ英語でした。イタリア人とかは、そんなこと無視してイタリア語でまくし立てたりしますけど(^O^)

 

ということで、世界一周旅行をとことん楽しみたいならば、英語は勉強しておきましょうという話でした。

もちろん僕のようなレベルでも何とかなりますので、意外と通じるジェスチャーだけで世界一周旅行というのも楽しいかもしれません。ちなみにどんな秘境のド田舎に行っても通じたジェスチャーは、「腹減った」でした。これは万国共通です!