カメラ

森山大道『Takuno/宅野』LIKE MOVIE by Ricoh GR

Shooting like Daido Moriyama 『Takuno/宅野』-Ricoh GR あの森山大道が、我が島根県に住んでいた・・・という事実を知って驚いた。 なんでも森山大道の父の故郷である島根県邇摩郡仁摩町宅野村(現在/大田市仁摩町)に、戦後すぐの少年時代、短い間だが暮…

『なぜ、植物図鑑か』を読んで写真表現について考える

前置きがクソ長くなったので別記事にしましたが、要するに『なぜ、植物図鑑か―中平卓馬映像論集 (ちくま学芸文庫)』を買ったわけです。 予想通り、これにずいぶんヤラれまして、前置きの文章を中平卓馬調にしてみましたが如何だったでしょうか? 中平卓馬の…

『なぜ植物図鑑か』を読むに至る前置きがなぜ長いのか

※『なぜ植物図鑑か』を読むに至る前置きを書いたのだが、前置きがクソ長すぎたので別記事にしました。 最近、ア・プリオリなフィルムカメラに手を付け、その金属の冷たさを感じるまでもなく中判フィルムカメラを購入した。 フィルムカメラを使ってみると、今…

『桜満開』写真集 島根県にて

今年はコロナウイルスの影響で花見を楽しめなかったりしましたが、それでも満開な桜を長い間眺めることができました。 今回は、令和2年の満開の桜をアップしてみます。 ※写真はすべてブログ用にリサイズしています。 石見八幡宮、島根県大田市にあります。 …

中判フィルムのランニングコスト

今回は中判カメラ沼の入り口でウロウロしているそこのあなたのために書きます、「中判フィルムカメラのランニングコストについて」です。 その前に中判フィルムの実際の写真をご覧ください。 note.com さあ、中判フィルムの写りで驚嘆と悲哀のため息をつかれ…

プラウベルマキナ67という中判カメラ

プラウベルマキナ67(PLAUBEL makina67)という中判カメラについて語っていきます。 tabing.hatenablog.com リンクのような言い訳をしながら、プラウベルマキナ67という中判カメラを買いました。 プラウベルマキナ67とは、興味のない人から見れば「WW2のドイツ…

なぜ私が中判カメラを買ったのかと、それに対する言い訳

題名の通りですが、中判カメラを購入しました。 もうね、これは仕方がないんですよね。 運命のLeicaM3を手にしたときから決まっていた、運命と書いて「さだめ」なんですよ。 そんな「さだめ」である中判カメラへの道を書いてみようと思う。同じさだめを共有…

LeicaR8についてのまとめ、レビューと作例、そして伝説へ

レビュー tabing.hatenablog.com なぜ買ったのか、それは未だに謎 tabing.hatenablog.com 詳細レビューはこちらね LeicaR8 review 動画での詳細レビューはこちら 作例 note.com 『FUJICOLOR C200』にて。 ズームレンズの便利さと、日本らしい写り note.com …

D750で物撮りムービーを撮ってみた

LeicaR8 review LeicaR8の情報が少なすぎて非常に困った。 Google先生で探索しても、有益な情報は海外サイト、しかも掲示板! Google翻訳で何とかなったものの、この動画時代においてすら情報が少ないR8ちゃん。 フィルムカメラって、僕のようなデジカメ世代…

「NIKON AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」で廃校をスナップ撮影してみた~寄り写真編~

tabing.hatenablog.com 前回は望遠レンズの圧縮効果をまとめてみましたが、今回は望遠レンズらしい寄り写真です。 ちなみに大砲レンズ(Nikon AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR)でのスナップ撮影ですので、手首が捻じり切れそうになりました。 廃校ですが…

「NIKON AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」で廃校をスナップ撮影してみた~圧縮効果編~

Nikon 交換レンズ AF-S 200-500F5.6E ED VR posted with カエレバ 楽天市場 Amazon こちらの大砲レンズ(約108mm最大径×267.5mm、約2300g)で、スナップ撮影してきました。 もはやスナップ撮影とは言えないかもしれませんが、圧縮効果をいろいろ試してみたく…

RICOH GR✕津和野

島根県津和野町にて「RICOH GR」でスナップ撮影してきました。 薄っすら雪が積もった津和野の小京都と呼ばれる古い街並みとともに、ハイコントラスト白黒で撮ってみました。 友人に誘われて津和野の「狐の失せ物探し行列」を撮りに来た次第。 イベント前後は…

ライカR8とバリオエルマーR35-70/3.5のレビュー

ライカM3とライカR8が我が家に鎮座するとは、ほんの一年前までは想像もしませんでした。これぞ沼画。 tabing.hatenablog.com ここに至る過程の詳細はこちらに譲るとして、ライカR8の情報が少なすぎるので久々にレビュー記事を書いてみました。 これほど需要…

実録:なぜ私はLeicaM3を買ったあとにLeicaR8を買ったのか?

題名を見て何が起こったのかわからなくなってあわあわしている諸兄には申し訳ないが、これは事実である。 恐るべしカメラ沼!レンズ沼!ライカ沼! では、そんな病理に蝕まれた自らの魂を献体し、LeicaM3からLeicaR8(恐怖の初期型)までの道のりをブリッツし…

脳とフィルムカメラ~なぜ人はデジタル全盛期にフィルムカメラを手に取るのか~

「なぜこのデジタル全盛期にフィルムカメラを使うのか?」 時代を逆行する嗜みを突き詰めると、一体そこには何があるのか? 高騰するフィルム代と現像難民、実際フィルムやってる人間からすると真理は経済性にあるが、その不可解な行動の根源は何なのか?と…

RICOH GR✕東京スナップ集

「RICOH GR」を買って東京でスナップして参りました。 やっとこさ、データを整理してまとめたのでお気に入りのスナップ写真をアップしてみます。 詳細はnoteの方にまとめていますので、良かったら見てやってください。もちろん無料です。 ちなみに最強のスナ…

ライカM3を買った後に買ったモノ

tabing.hatenablog.com ライカM3買って3ヶ月経ちました。 紆余曲折悲喜交交艱難辛苦を超えて買いましたよ。 そんでもって、M3買ったから終わりだと思っていたらそうでもなかった。 これはライカユーザーなら、「ははは、小娘さん」とお笑いになるでしょうが…

ライカM3を買って3ヶ月のレビューと、撮影フィルム8本の中のベスト写真

tabing.hatenablog.com 気が遠くなるほどの膨大な時間と軍資金を投入して購入したライカM3とズミクロン初期型。 購入して3ヶ月でフィルムを8本ほど使いまして、その中でのベスト写真をレビューに乗せて打ち上げてみます。 // 最初の撮影は出雲大社。 レンジ…

「Kodak ULTRAMAX 400」の作例をnoteで書いてみた。

tabing.hatenablog.com 前回の記事で「Kodak ULTRAMAX 400」の作例をアップしました。 しかし最近、写真作例記事はnoteの方が向いているんじゃないのかと考えるようになりました。 作例はnote、レビューや使い方はブログ、というのが今のところ最適解かなと…

瑠璃光寺五重塔と「Kodak ULTRAMAX 400」の青

「Kodak カラーネガフィルム UltraMAX 400」で写真撮ってみました。 tabing.hatenablog.com カメラはいつものLeicaM3とSummicron 50mm f/2 この組み合わせだと、上記リンクのようなシャープな画が撮れるんですが、今回はクセのある「Kodak ULTRAMAX 400」と…

「Leica M3」と「Nikon F3」で海を撮る

Leica M3とNikon F3で海を撮り比べてみました・・・がちょっと問題発生。 「Leica M3」+「Summicron 50mm F2 1st」 「Nikon F3」+「AI Nikkor 50mm f/1.4S」 フィルムは共に「FUJIFILM FUJICOLOR C200」 // 「Leica M3」+「Summicron 50mm F2 1st」 レンジフ…

ライカM3 ズミクロン50mm f2沈胴 作例 『森』

ライカM3とズミクロンで森を撮ってきました。 フィルムは『FUJIFILM カラーネガフイルム FUJICOLOR C200』を使っています。 // ライカのレンズって勝手にシティーボーイだと思ってましたけど、この木の躍動感には驚愕しました。 こういう驚きは現像してスキ…

マクロレンズで昆虫を撮る

ついでに買ったマクロレンズですが、撮りだしてみるとかなり面白いレンズでした。 tabing.hatenablog.com ついでに買った理由はこちら↑ 今回はマクロレンズといえばの『昆虫』です。 ド田舎在住なので、昆虫は玄関から1mでも難なく発見できるという好条件で…

ついでに買ったマクロレンズにハマる『水滴と植物編』

tabing.hatenablog.com フィルムカメラ購入に当たり、デジタルデータ化が必要となり、結局買ったマクロレンズ。 しかし想像以上にマクロレンズでの撮影が楽しかったので、色々試してみた。 今回は水滴と自然編。 カメラは「Nikon D750」 レンズは「Nikon Ai …

ついでに買ったマクロレンズにハマる『キャンプ道具編』

tabing.hatenablog.com フィルムカメラを購入したことで、デジタルデータ化が必要となり、結局気づけばマクロレンズを買う羽目になった。 言っていることがよくわからないであろうが、レンズ沼とはそういうことなのである。 詳細はリンク記事を見てくだされ…

出雲大社✕モノクロ写真「izumonochrome」

島根県出雲市にある出雲大社にて、モノクロ写真撮影行ってきました。 平日、強烈な日差し、若干の空腹感というモノクロ写真撮影において必須の三条件が揃っていたこともあり、久しぶりに良い撮影ができました。 カメラ「Nikon D750」 レンズ「Nikon AI 50 f/…

フィルムとデジタルの写真を比較してみる

フィルムカメラとデジタルカメラ、どちらも甲乙つけがたい魅力がありますが、まあどっちも欲しくなるのがカメラの魅力でもあります。 今回はフィルムカメラとデジタルカメラで同じ風景を50mmレンズで撮影してみましたので、単純に比較してみました。 // 機材…

ライカM3 ズミクロン50mm f2沈胴 作例 『出雲市』

tabing.hatenablog.com 出雲大社のある出雲市もけっこう撮影スポットが多いんです。 ということで、今回はライカM3+ズミクロン50mm f2沈胴で出雲市を撮影してみました。 フィルムは『FUJIFILM カラーネガフイルム FUJICOLOR C200』を使っています。 // 前回…

ライカM3 ズミクロン50mm f2沈胴 作例 『出雲大社』

どしどし行きますライカM3+ズミクロン50mm f2沈胴の作例集。 今回は島根県出雲市にあります出雲大社です。 10月にも関わらず夏のような日差しの中、撮影に行ってまいりました。 フィルムは『FUJIFILM カラーネガフイルム FUJICOLOR C200』を使用しています…

ライカM3+ズミクロン 50mm f2沈胴 作例『子ども編』

あんなこんなで購入したライカM3+ズミクロン 50mm f2沈胴の作例をアップしていきましょう! まずはレンジファインダーカメラの特性を試すにはもってこいの「子どもの写真」です。 フィルムは『FUJIFILM カラーネガフイルム FUJICOLOR C200』を使用しました…