最初に買う雲台はビデオ雲台にすべし・・・特に子供を撮るお父さんカメラマンは!

tabing.hatenablog.com初めて買った雲台は、『SIRUI 自由雲台 K-30X』というやつでした。

自由雲台は、名前の通り自由に角度を変えられて、しかも軽量コンパクトな優れものです。

散々悩んだ挙げ句購入しましたが、結局ビデオ雲台買っちゃった・・・

 

 

tabing.hatenablog.com

ビデオ雲台とは、上下の滑らかな動きと360°クルリンパできる雲台。

主に動画用で、こんな映像が撮れちゃいます。

 


【三瓶山北の原キャンプ場】お手軽ファミリーキャンプ

こんな感じで、上下左右にヌルヌルっとカメラを向けることができるんです。

 


MUNIEQ(ミュニーク) Tetra Dripでアウトドアコーヒー

他にもこの動画のように、がっつり固定して物撮りもできます。

 

 

 

ということで、初めに買う雲台ってビデオ雲台で良いと思いました。

特に僕のような小さい子供を撮るお父さんカメラマンは。

なぜなら、子供って動きますよね。めちゃくちゃ。

止まってと言っても動きます。それを追うなら、手持ちで追いかけ回すしかありません。

だから自由雲台や3WAY雲台は、カメラを固定して完璧な構図を求めるものですから、家族写真とか七五三写真とかでしか使えません

 

それに子供が大きくなってくると、結局動画撮りたくなっちゃうんですよね。

歩けないくらいのときは、写真で十分です。動かないし、泣いたり笑ってるだけで可愛いですからね。

でも歩き始めて、そのうちソファでピョンピョンし始める頃になれば、親の性として動画で成長過程を追いたくなります

これはもう仕方ないですね。だって動き回るし、動きのバリエーションが増えることが成長なんですから。

ということで、動画を撮ります。

最近の一眼レフカメラなら、家庭で見るくらいなら十分な動画撮影能力があるので当然そのまま使いますよね。

でも手持ちだとブレまくります。

しかも一眼レフカメラで動体を追うということは、ピント合わせが難しい。

それで「GoPro」とか買う羽目になるんですが、僕のように老後のために2000万円貯めるなんてふざけんなよ今頃言うなや趣味に使わせろやと叫ぶ非国民であれば、アクションカメラは高くて手が出ません。

そんなお父さんにはビデオ雲台を始めに買っておくのに越したことはありません。

 

 

ビデオ雲台であれば、お硬い家族写真も賄えるし、動画もどんと来いです。

自由雲台や3WAY雲台では、滑らかな動画撮影はかなり困難な作業です。

ビデオ雲台は、一石二鳥アイテムなんです。

なんせガッツリ固定の家族写真って、あんまり撮る機会無いですからね。

ならビデオ雲台を買って、レベリングも追加して微調整できるようにしたほうが、トータルの出費を考えるとコスパ良いです。

 

f:id:tetsujin96:20190523214802j:plain
自由雲台の良いところは、とにかく軽量コンパクトなところです。

僕のように登山でも三脚を使うような沼人間には、ありがたい存在。

 

 

f:id:tetsujin96:20190613221354j:plain

ですが「Leofoto BV-10」のようなしっかり耐荷重もあるのに文庫本より小さいビデオ雲台もあるんですよね。

重さも多少重いくらい、正直これだけでよかった気もします。

 

 

 

f:id:tetsujin96:20190615222111p:plain
結論として、『子供を撮る機会が多いお父さんカメラマンは、ビデオ雲台で一石二鳥したほうがトータルコストが安く嫁さんに怒られない』のです。

 

嫁さんからすると、自由雲台だろうがビデオ雲台だろうがGITZOだろうがSachtlerだろうがLeicaだろうがHasselbladだろうが関係ないのです。

 

なので『登山のようなアクセスの悪い地、若しくは車からだいぶ歩くような地で撮影するような輩以外は、ビデオ雲台で大抵事足りる』のであり、『それでも欲しければ他の雲台を買えば良いが、正直言って君は沼にハマっているだけだ』と私なら言うでしょう。

沼の住人として、全国の沼にハマりかけなお父さん方への忠告でした。

 

お父さんたち、「子供を撮るためだから」という言い訳で財布の紐がゆるくなってませんか?

それ、沼ですよ。