中判フィルムのランニングコスト

f:id:tetsujin96:20200412152457j:plain

今回は中判カメラ沼の入り口でウロウロしているそこのあなたのために書きます、「中判フィルムカメラのランニングコストについて」です。

その前に中判フィルムの実際の写真をご覧ください。

 

note.com

さあ、中判フィルムの写りで驚嘆と悲哀のため息をつかれたそこのあなた!

今から「このご時世、フィルムカメラを愛する哀戦士が気になるお財布事情」を詳しくひけらかします。

やっぱりね、これだけの写真が撮れるんだから、お金はかかります。まあ当たり前ですね。ちなみに僕は大満足ですよ。

それでは、中判フィルム代、中判フィルム現像代など、実際に掛かった費用からランニングコストを引き出してみましたので発表します。

 

 

 

中判フィルムの値段

今回は「FUJIFILM PRO 160 NS」です。

いわゆるブローニーフィルム、120フィルムってやつです。

 

f:id:tetsujin96:20200412152154j:plain

プラウベルマキナ67の下にある巻物みたいなやつです。

35mmフィルムがM3の上にあるやつですね。全然見た目違いますね。

「FUJIFILM フジカラーPRO 160 NS」は5本入りで3500円です。


一本700円、これでも一番安い中判カラーネガフィルムの一つなんですよ。

そして35mmフィルムだと、24枚とか36枚とかフィルムに撮影枚数が書いてありますが、中判フィルムはカメラによって撮影枚数が変わります。

 

親愛なる𝕥𝕠𝕤𝕙𝕪𝕚𝕖!さん(@toshyie)の画像をお借りして説明しますと、35mmフィルムはデジタルだとフルサイズって呼ばれてまして、カメラの基本のサイズです。

中判フィルムカメラは、6×4.5、6×6、6×7、6×9などなどカメラによってフィルムサイズが違いまして、同じ中判フィルムでも撮影枚数が変わってしまいます。

さっきの巻物で、カメラのサイズに合わせて撮っていくわけです。

6×4.5=16枚、6×6=12枚、6×7=10枚、6×9=8枚なんて具合です。

 

サイズの違いは、単純に言ってしまうとデカけりゃデカいほど画質や解像度やボケは良くなります。

35mmフィルムに比べて6x4.5で2.7倍、6x6で3.5倍、6x7で4.4倍と単純にサイズが大きいので、要するに界王拳なんです。

デジタルカメラもセンサーサイズの大きさが、マイクロフォーサーズ、APS-C、フルサイズのように違いがありますが、それと同じようなものです。

ちなみにプラウベルマキナ67は6×7なので10枚しか撮れません。だって界王拳3.5倍ですからね。

ということは、フィルム代だけで撮影1枚70円です。あはは。

 

 

中判フィルムの現像代

さあ、次は中判フィルムで一番厄介な現像問題です。

都市部のカメラ屋でも、なかなか中判フィルムの現像は即日でやってくれません。

たいてい、どこかの工場へ送られてしまいます。嗚呼かわいそうなブローニーちゃん。

そしてこの現像代が本当にピンきり。

 

yamamotocamera.jp

例えばInstagramで有名な山口県の山本写真機店さんだと、

現像代=1本600円

データ化=1本500円

プリント=1枚KG70円

 

もしプラウベルマキナ67で撮影したフィルムを、現像・データ化・プリント(10枚全部)すると、フィルム1本で1800円です。

なので、撮影1枚につき180円になります。

これに送料が、スマートレター(180円)かレターパックライト(360円)くらいになります。

 

ちなみにデータ化ですが、フィルムスキャナーを持っていれば不要です。

残念ながら僕の「Nikon フィルムデジタイズアダプター ES-2」を使ったフィルムデジタイズは、中判フィルム非対応でした、トホホ。

別にデータ化しないでもいいんですが、こうやってブログやSNSで写真を使いたい場合はデータ化が必要になりますね。

しかし、さすがにランニングコストやばすぎですね。

 

 


 

貧乏サラリーマン(でも宵越しの金は持たない主義)なので、今回は初回ということもあり、格安現像店を利用しました。

フラッシュさんです。楽天やYahooでも利用できます。

ここは、びっくりするほど安いです。

なんと、現像・データ化・プリント(10枚全部)で750円ですよ。

もう一度読んでください、現像だけじゃなくてその他もろもろ含めて750円。

 

安い理由はとにかく経費節減です。

データ化したCDや梱包材は無機質極まりないし、細かな補正等は応対してくれません。

また発送曜日が決まっているので、運が悪ければ1週間以上待つことになります。

でもね、これだけ安くやってくれてますし、普通に現像して普通にプリントしてくれます。

そんな貧乏サラリーマンのくせに中判フィルムカメラに手を出す僕のような不埒者にとって強い味方「フラッシュ」さんで、今回は一気に中判フィルム2本と35mm1本を現像・データ化・全プリントしてもらいました。

ちなみに35mmフィルムも全込かつ全36枚プリントで610円現像だけなら250円です。

ということで、フラッシュさんなら1枚75円で現像とデータ化とプリントしてもらえます。

 

ちなみに、なぜ現像するだけでこんなに値段が違うのかと言いますと、山本写真機店さんのような所は写真の補正やプリントの種類などを細かく調整してくれます。

山本写真機店さんは、Instagramで#ヤマプリというハッシュタグがあるくらい人気です。

対するフラッシュさんは、普通に現像してプリントしてくれますが、細かな調整は効きません。

そこは使い分けなので、僕の用途ではフラッシュさんが最適でした。

 

 

 

結局、フィルム代+現像代(データ化+プリント)は?

プラウベルマキナ67(6×7)の場合、フィルム代1枚70円+現像代(データ化+プリントL)1枚75円=1枚145円

これに送料(一気に何本も頼めば安くなる)が加わります。

 

中判フィルムは良いものになると5本で5000円前後になります。

またプリントサイズによっても値段は変わります。

なので、だいたい1枚200円前後と考えていただければ計算しやすいんじゃないでしょうか?

 

※ちなみにランニングコストを激安にするには、自家現像という手があります。

自分のおうちで自分で現像するという究極のカメラ愛です。

自家現像についてはまた書いてみたいと思います。

 

 

f:id:tetsujin96:20200412155616j:plain

でもね、これ格安でしょ。

中判カメラに手を出す前は、このランニングコストにビビってました。

でも撮れ高を見たら、一発でそんなこと忘れてしまいます。

この猫も杓子もコスパ時代において、中判フィルムカメラ趣味というのは時代を逆行するどころか浦島太郎ですよ。

でもでも、とにかく撮ってみて、写真をプリントしてみてください。

デジタルカメラの高画質高画素とは次元が違います。デジタルカメラより良いという意味ではなく、全く違う世界なんですよこれがまた。

 

note.com

↑作例はこちら

 

センサーサイズの違いで到達できる新しい世界。

結局、プロカメラマンや沼地獄仙人の皆さまが、大判カメラ(スーパーサイヤ人)を使う理由がわかりました。

そしてフィルムの情報量のポテンシャルがやっぱりすごいと痛感しました。

デジタルで5000万画素とかありますが、フィルムは等倍で見ればデジタルには勝てないかもしれません。

でも質感が違います。

要するに、これは最高級の自己満足製造機なんですよ。

これは撮った本人、プリントを見た本人にしかわからない境地です。

そしてこの自己満足こそが、最高の写真をもたらしてくれるわけです。

 

あ~これだから写真はやめられない。

 

おすすめ沼リンク

tabing.hatenablog.com

おいでませ中判!一枚たった200円で至高の自己満足が得られます。

 

tabing.hatenablog.com

一家に一台プラウベルマキナ67運動推進委員会パンフレット